エリック・ブルーンポスター 21種

エリックブルーンのポスターを集めました。1926年生まれのエリック・ブルーンは、誰もが認めるフィンランドグラフィックデザイン界の巨匠アーティストです。1950年代から長きにわたり数々の名作を生み出しました。「ポスターは見る人を笑顔にしなければならない」というのが、ブルーンのモットー。確かにブルーンの作品は、思わず見る人が笑顔になってしまうような工夫があふれています。
-
8,800円(税込)フィンランドのぬくもりあるインテリア。エリック・ブルーンの名作ポスター、全5デザイン。
-
SOLD OUT北欧ミッドセンチュリーを代表するヤッファの広告ポスター。全3デザイン。
-
SOLD OUT送料無料名作「アザラシ」ポスター。直筆サイン入りリトグラフ、限定数で販売中。
-
SOLD OUT世界で数枚のみ。貴重な初版オリジナルのポスター限定数。送料無料!

1926年生まれ。ヘルシンキ在住。 エリック・ブルーンは、フィンランドのグラフィックデザイン界を代表する巨匠アーティストです。1950年代から現在まで広告業界の第一線で活躍。 なかでも、500を超えるポスターデザインが有名です。中にはフィンランドのデザイン史に残る「サーモンフライト」や 「サイマーワモンアザラシ」「JAFFAシリーズ」などの名作が揃います。
ERIK BRUUN BIOGRAPHY

エリック・ブルーンの生い立ち
エリック・ブルーンの周りはいつも楽し気な人であふれています。アーティストとしての才能だけでなく、誰にでも冗談を言うような、優しくユーモアにあふれた人柄で多くの人から親しまれています。 エリック・ブルーンの故郷はフィンランド東部、戦後ロシア領となったカレリア地方です。サイニオという小さな村の出身ですが、なんとこの村からはテキスタイルのキルシ・ランタネン、家具デザインのウリヨ・クッカプロ、デザイナーのオイヴァ・トイッカなども輩出しています。

デザインへの想い
1950年代からずっと第一線で活躍してきたエリック・ブルーン。デザインの基本精神は「ポスターは見る人を笑顔にしなければならない」。確かに見る人が思わず笑顔になったり、心が癒されるようなデザインばかりです。自然を愛し、フィンランドを愛するエリック・ブルーンが生み出すデザインは、アート作品として優れているだけではなく、私たちに自然の美しさやユーモアの大切さを教えてくれます。 92歳となる今でも朝から晩までデザインをしているそうです。アイデアを出すことや考えをカタチにすることが、エリック・ブルーンにとっての最高のエネルギー源なのです。