
フィンランドらしさがぎゅっと詰まった「アザラシ」トートバッグ
深みのある上品なグリーンの生地に、思わず目をうばわれる印象的なアザラシのイラスト。フィンランド最大の環境保護団体、フィンランド自然保護協会の公式ロゴ入りのほっこりおしゃれなトートバッグが登場しました。

程よい厚みとくったりした生地感。A3まで入る大き目サイズとたっぷりマチ(7cm)で大容量。そんな機能性の高さに加え、つぶらな瞳にほっこり癒される有名な「アザラシロゴ」が象徴する「フィンランドらしさ」が魅力。

シンプルでユニセックスなデザインは、普段のファッションにもなじみやすく、毎日のお出かけにぴったり。たっぷり入るサイズ感は、学校や通勤時のサブバッグとしてはもちろん、お買い物バッグとしても便利にお使いいただけます。
細部まで可愛い!フィンランドのアザラシトート
フィンランド最大の自然保護団体の「アザラシ」ロゴ。日本では「知る人ぞ知る」ですが、フィンランドでは知らない人がいないといわれるほど親しまれています。
デザインプリントは表だけでなく、裏面にも!まるでアザラシがひょっこり顔を出しているような、遊び心あふれるイラストに思わずにっこり。

さらに、トートの端に付けられたタグもかわいいアザラシのイラスト入り。北欧デザインらしく、細部にまでこだわってシンプルに仕上げられたデザイン性の高いトートバッグです。

落ち着いたグリーンカラーは、長く使っても小さな汚れが目立ちにくいのも嬉しいポイント。真っ白なトートバッグだと長く使っていると、黄ばみや汚れが気になることもありますが、このカラーなら気兼ねなくいろんな場面でご利用いただけますよ!
この商品を購入する商品セレクション
森をイメージさせるグリーンに、優しいクリームイエローでアザラシがプリントされたこだわりのデザイン。上質で程よい厚み、肌触りの良い丈夫な生地は100%リサイクル素材です。。製造はフィンランド・ヘルシンキを拠点とするPure Wasteによるもの。

持ち手の長さは約66cm、肩から掛けるのにもちょうど良い長さです。紐をのぞいたバッグのサイズは幅41cm×高さ45cm、マチは約7cm。A4サイズのファイルは縦にも横にも、A3サイズならちょうどよくおさまるサイズ感です。
このサイズ欲しかった!使いやすいサイズ感
A3サイズまで対応のトートはお家に一つあると便利!お買い物や学校の教材、図書館で借りる大きな本にも最適です。(ちなみにA4サイズは縦にも横にもゆったり収納可能ですよ!)

コンパクトに折りたたむこともできるので、カバンの中に常備しておくのもおすすめです。肩にかけやすい長さの肩紐(約66cm)は、重いものや長い物を入れて持つにも便利ですよ!この持ち手の長さは、男性にも使いやすいと好評です。

日本でも注目のPure Waste、環境に優しいトート
こちらのトートバッグは、フィンランド・ヘルシンキを拠点とするサステナブル企業「Pure Waste」が作りました。Pure Wasteは環境への配慮はもちろん、品質の良さも知られる北欧のファッションブランドです。
リサイクルコットン60%、リサイクルポリエステル40%を使用した100%リサイクル素材のトートバッグ。さらにプリントには、環境に優しい水性インクが使用されています。

肌触りの良いコットンにポリエステル素材を混ぜることで、耐久性が高さも実現。重いものをいれても安心してお使いいただけます。

サステナブルでありながら、見た目の美しさにも妥協しないトートバッグ。廃棄ゼロを目指すフィンランド発のサステナブルブランド「Pure Waste」と、自然保護に取り組む「フィンランド自然保護協会」の想いがひとつになりました。
名作デザインで、環境への思いをカタチに
自然保護教会のアザラシロゴグッズは、フィンランドの巨匠デザイナー、エリック・ブルーンによる「サイマーワモンアザラシ(フィンランド語ではサイマーンノルッパ)」のデザインです。エリック・ブルーンが1974年にフィンランド自然保護協会の依頼で制作したアザラシのポスター。そこに描かれたアザラシがあまりにもすばらしかったことから、その後フィンランド自然保護協会の公式ロゴマークとしても採用されました。

こちらのトートバッグのデザインには2025年にアップデートされた新しいロゴが採用されました。ブルーン氏のオリジナル作品から大きな影響を受け、グラフィックデザイナーのハンネレ・アランコ氏が制作。こちらのロゴは、もちろんエリック・ブルーン氏ご本人が承認した、同協会の新しいオフィシャルロゴです。つぶらな瞳はそのままに、どこか微笑んでいるような優しい表情のアザラシは、見れば見るほど心を奪われます。

エリック・ブルーンの描いた「アザラシポスター」や作品については、下記のポスターのページで詳しくご紹介していますので、よろしければ下のリンクからご覧くださいね。
-エリック・ブルーンのアザラシのポスターを見る
-フィンランド保護協会の他のアイテムを見る
フィンランドのこだわりがつまったトート
トートバッグの素材や品質、そして地球環境へのこだわり。またロゴデザインの由来、さらにそもそも「フィンランド自然保護協会」のオリジナルアイテムであること。なにもかもにフィンランドらしさがぎゅっとつまっているので、トートを使うことで、自然環境への思いやりをカタチにできますね。

便利で実用的なトートを使うことで、気がついたら環境に優しいことをしていた…。そんな「肩の力を抜いた、がんばらない環境活動」は北欧、フィンランドならでは。自分の何気ない行動が、実は一匹のアザラシを、そして地球の環境をすくう第一歩になるなんて、考えてみたらとってもすてきなことではありませんか?
この商品を購入するどうしてアザラシ?フィンランドの環境問題
ところでそもそもどうしてフィンランド自然保護協会は、「アザラシ」のデザインを依頼したのでしょうか。実はフィンランドの「サイマーワモンアザラシ」は絶滅危惧種に指定されています。フィンランドの南東部に位置するサイマー湖にしか生息しないとても希少なアザラシで、現在なんと世界でたった360頭ほどしかいません。しかも実は1980年代初めには120-150頭ほどに減少していたのですが、フィンランド自然保護協会による精力的な活動の結果、少しずつ数が増えてきました。
そんな背景からサイマーワモンアザラシはフィンランドの自然保護を象徴するイメージと考えられています。

こちらのトートバッグの売上金の一部はフィンランド自然保護協会の運営のために使用され、サイマーワモンアザラシの絶滅を防ぐための活動にも使われます。
この商品を購入する「フィンランド自然保護協会」オリジナルグッズとは
1938年設立、フィンランド最大かつ最も歴史のある環境保護団体である「フィンランド自然保護協会」。絶滅危惧種の保護や気候変動への対応など、様々な自然環境保全の活動を行っています。
同協会のオリジナルグッズの企画や販売を通じて得る収入は、フィンランド自然保護協会の活動資金としていかされていきます。また、商品は全て環境に優しいこと、長く使用できる品質であることにこだわります。

こんな商品もおすすめです
- 他のフィンランド自然保護協会のアイテムをみる- エリック・ブルーン「アザラシ」のポスターをみる
- Come to Finlandブランドのポスターをみる
- 他のファッションアイテムをみる
メーカー | 企画:フィンランド自然保護協会Suomen Luonnonsuojelun Tuki OyOy |
---|---|
デザイナー | フィンランド自然保護協会 Suomen Luonnonsuojelun Tuki Oy |
サイズ | SIZE:W41xH45xマチ7cm、肩紐約66cm |
重さ | 約85g |
素材 | 60%リサイクコットン、40%リサイクルポリエステル |
原産国 | 製造:インド、製造元:フィンランドPure Waste Textiles Oy(ピュア・ウェイスト) |
備考 | 40℃で洗濯機で洗えます。 |
デザイナー

フィンランドのグラフィック・デザイン界を代表する巨匠アーティスト、エリックブルーン。そのアーティストとしての才能だけでなく、誰にでも冗談を言うような、優しくユーモアにあふれた人柄が多くの人を魅了します。 ユーモアにあふれ、また細密画のような細かく美しい描写がブルーン作品の特徴です。フィンランドデザインファンでなくても目にしたことのある名作が多数そろいます。

フィンランド自然保護協会はフィンランドの絶滅危惧種など自然を保護するために設立された協会です。こちらの製品の企画や販売を通じて得る収入は、すべてフィンランド自然保護協会の活動資金としていかされていきます。また、商品は全て環境に優しいこと、長く使用できる品質であることにこだわります。
