北欧らしさあふれる上質キッチンリネン、マッティ・ピックヤムサデザイン
使うほどに風合いを増す良質なフィンランドのキッチンタオル。フィンランドの人気イラストレーター、マッティ・ピックヤムサ/Matti Pikkujamsaのデザインです。フィンランド語で「林」を意味する「Metsikkö/メチッコ」という名前のデザインでフィンランドの森を身近に感じることができます。


商品セレクション
定番のナチュラルとブラックに加え、自然を感じられるカラーオプションからお選びいただけます。47x70cmと大判サイズでたくさんの食器の拭き上げやテーブルセンターなどにもおすすめ。

-
ナチュラル
合わせやすい色で定番人気。 -
ブラックxホワイト
モノトーンカラーでクールな印象。 -
ゴールド
優しさのあるイエローが明るいキッチンに。 -
グリーン
自然が感じられる優しいグリーン。
人気のマッティ・ピックヤムサのデザイン
デザインは、フィンランドの人気イラストレーター、マッティ・ピックヤムサによるもの。ふくろう、りす、キツネ。そしてキノコやベリーなど北欧の森におなじみの動物や自然が、マッティらしい独特のタッチで描かれました。おしゃれなアートとしてインテリアとしても楽しめるのも、嬉しいポイントです。


高級感あふれるジャガード織り
ジャガード織の布地は厚手でしっかりとした生地感。これこそラプアンカンクリのテキスタイルの特徴です。たくさんの食器の拭き上げや手拭きにぴったりなのはもちろんのこと、「絵画」として楽しめるのもジャガード織の魅力。

縦糸と横糸2色の糸でデザインを織り上げることで、より味のあるデザインを実現し、表面・裏面で異なる雰囲気を楽しむことができます。

フィンランドを代表する「マスターズ・オブ・リネン」
こちらのキッチンタオルは、フィンランドのラプアンカンクリ/Lapan Kankuritによるもの。フィンランド西部の小さな町「Lapuaラプア」で創業したリネンメーカーです。ヨーロッパの厳格な基準をクリアした高品質のリネン製品のみに与えられる「Masters of Linen」の称号をフィンランドで初めて手にした、実績のあるメーカーです。

使えば使うほど、なじむ素材
リネン60%とオーガニックコットン40%の天然素材を使用しています。吸水性がよく、また速乾性のあるリネンと耐久性抜群のコットンは、実用的なキッチンタオルにぴったり。

使い始めはしっかりとした張り感と光沢のある質感で、使い込むほどに柔らかくくったりと風合いが増してきます。そんな変化も楽しみながら使い込みたいですね。ヨーロッパでは100年以上も使用されたアンティークリネンもあるほどです。

さまざまに活躍する大判サイズ
北欧のキッチンタオルは47x70cmと大判なのが特徴です。手拭きやたくさんの食器の拭き上げとしてだけではなく大きさを活かして様々に使えます。

例えば壁に飾ってインテリアとして楽しむのもおすすめ。また、テーブルセンターやランチョンマット、目隠しとしても活躍します。


上質な素材と北欧らしいデザインを楽しめる優れもののキッチンタオル。ご自宅用として、また実用的な贈り物としておすすめです。
ラプアンカンクリ ギフトバッグ(有料)

ソピバ北欧では、ラプアンカンクリのオリジナルギフトバッグもご注文いただけます。ご希望のお客様はご注文の際に「ラプアンカンクリ ギフトバッグ」をカートに追加してください。
【ご注意点】
・手渡し用にもお使いいただけるよう商品につけてお届けします。袋に入れてお届けをご希望の方はお支払い時の備考欄にご記入ください。
・こちらのギフトバッグはラプアンカンクリ商品をお買上げの方のみご購入いただけます。
・ショッピングカートで選択する通常のギフトラッピングオプションは「なし」としてください。
- 同じデザインのトートバッグを見る
- 北欧キッチンタオルを全て見る
こんな商品もおすすめです
- 同じデザインのトートバッグを見る
- 北欧キッチンタオルを全て見る
- マッティピックヤムサのデザインを全て見る
- フィンランド自然保護協会のロゴグッズを全て見る
- フィンランドのRATIAトートバッグを全て見る
- フィンランドを感じるポスターを見る
メーカー | ラプアンカンクリ/Lapuan Kankurit |
---|---|
デザイナー | マッティ・ピックヤムサ/Matti Pikkjamsa |
サイズ | 47 x 70cm |
素材 | リネン60%xオーガニックコットン40% |
原産国 | フィンランド |
備考 | 一度洗ってからご使用ください。他のものとは分けてたっぷりの60℃以下の弱水流で洗ってください。 |
デザイナー

マリメッコ、ラプアン・カンクリ、カウニステなどにテキスタイルデザインを提供する人気イラストレーター。日本では「フィンランドの似顔絵屋さん」としても知られ、来日時に各地でポップアップアトリエを展開。2018年6月にはMUJI BOOKSから書籍も出版。

フィンランド西部の小さな町ラプア/Lapuaで1973年に創業したテキスタイルメーカーラプアンカンクリ/Lapuan Kankurit。「Lapuaの織り手たち」を意味する名前で、専門スタッフたちが、天然素材にこだわった上質なテキスタイルを作り続けています。中でもリネン製品は本国フィンランドでも人気で、ヨーロッパの厳しい基準をクリアした高品質のリネン製品のみに与えられる品質証明「Masters of linen」の称号を同国で初めて手にしました。
