北欧雑貨SOPIVA
ホーム
北欧暮らし ブログ
ブログ

カート
商品を探す
フェルト雑貨 手工芸品 カトラリー オブジェ ポスター・額 キッチンタオル キッチンワイプ キャンドル キッチン雑貨 インテリア雑貨 ファッション カード ギフトセット 文具・画集 北欧フード かご 北欧のゲーム
グループから探す
価格別で探す
ご案内
「幸せを運ぶ」いいつたえの北欧ダーラヘスト型のキャンドルスタンド。キッチンや玄関におすすめ。全3サイズ。
木製キャンドルスタンド「ダーラヘスト」3種
3,300円(税込) 〜 5,500円(税込)
33 ポイント還元
残り5
各オプションの詳細情報
サイズ
  • S
    3,300円(税込)
    残り5
  • M
    4,400円(税込)
    入荷待ちです
    在庫 0 売切れ中
  • L
    5,500円(税込)
    入荷待ちです
    在庫 0 売切れ中
サイズ
購入数

64
木製キャンドルスタンド「ダーラヘスト」3種
3,300円(税込) 〜 5,500円(税込)
33 ポイント還元

幸せを運ぶ馬のキャンドルホルダー

「幸福を運ぶ馬」としてスウェーデンで古くから愛されるダーラナホースがキャンドルスタンド型のオブジェになりました。天然の木ならではの木目が個性的で味わいのあるアイテムです

ダーラナホースの3サイズの写真

商品セレクション

3つのサイズがございます。

Sサイズ H12cm
価格:3,000円(税別)

Mサイズ H15.5cm
価格:4,000円(税別)

Lサイズ H18cm
価格:5,000円(税別)

この商品を購入する

こちらはキャンドルスタンドですが、もちろん灯をともさなくても存在感たっぷりのナチュラルなインテリアのオブジェになります。木のぬくもりが感じられるお馬さんたちに、玄関で毎日のお出迎えをしてもらったら…とても癒されますよ。ゆったりとした時間を過ごしてほしい大切な方へおギフトにもおすすめです。

飾っている写真

忙しい毎日に、ストップ!

現代の暮らしはどんどんスピードが早くなり、私たちはどうしても効率を求め少しでも多くの事をやりとげようと必死になってしまいます。それは、幸福度が高いといわれる北欧でも同じなんですよ。
それでも北欧の人たちが人生に幸福を感じながら過ごせる理由は、ふと立ち止まる瞬間を上手に作るからです。キャンドルの灯は、まさに毎日の目まぐるしい日々にブレーキをかけてくれる大切な存在。ほっと一息つきたい夜には、電気やテレビなどを消して、キャンドルの火を灯してゆったりと静かな時間を過ごしてください。たとえ3分でも5分でも、ぼんやりと過ごす時間は、心を優しくときほぐし明日への活力を与えてくれます。

キャンドルの火をつけた写真や飾った写真この商品を購入する

幸せを運ぶ馬、ダーラヘストの豆知識

ダーラヘストは、スウェーデン人の心のふるさとと言われるダーラナ地方の伝統工芸品です。「へスト」はスウェーデン語で「馬」を意味する言葉で、ダーラヘストというのは「ダーラナ地方の馬」という意味です。

元々は鮮やかな赤い色に緑や白、黄色などのペンキで馬具が描かれている置物で、その始まりは約400年程前と言われています。当時は森で伐採した木の端を使って、父親がナイフ一本で子供のためにつくったおもちゃだったそうですよ。

馬は森で伐採した木を運んだり、耕地を耕したりと、生活や仕事に欠かせない大切なパートナーだったので、馬は幸せの象徴とされ、そのことからダーラヘストは「幸福を運ぶ馬」と呼ばれるようになりました。 日本でも最近ではダーラヘストのペイントイベントがあったりして、知る人ぞ知る人気のアイテムです。

伝統的なダーラヘストの写真

ブランドのこだわり

こちらの商品は、スウェーデンのスカンジナビスク・ヘムスロイドというブランドのもの。こちらのブランドは1995年にスウェーデンのストックホルム郊外で、ウッラと娘のアンナの2人で始めた家族経営の小さな会社です。


北欧の手工芸品の伝統を守り、伝えていきたいという思いから始まり、以来ずっと素材や品質にこだわり、ひとつひとつ丁寧に美しくつくられるアイテムを扱っています。

メーカー写真

天然木、ハンドメイドならではの個性

ハンドメイドの製造方法にもこだわっており、一点一点を北欧の職人が手作業で製造しています。天然木に加えハンドメイドなので、それぞれの商品はひとつとして同じものがありません。

年輪や節目に自分だけの特別さを感じます。使いこむほどに、木の色が変化していくことを楽しめるアイテムです。

素材の写真この商品を購入する

こだわりの素材、アルダー材

アルダー材はカバノキ科の広葉樹です。北欧には多く見られる木で、伐採直後は白っぽい色をしていますが、空気に触れるとだんだんと紅褐色になっていきます。オイルを染み込ませながら、長年使っていくとさらに綺麗な飴色になります。ぜひゆっくりと、時間をかけてご愛用ください。

素材の写真

お手入れを通して長いお付き合いを

木製品はお手入れが大変では? 割れたりしないの?と聞かれることもあります。確かに、天然木は人のお肌のようなものなので、乾燥には気を付けてあげましょう。製造工程でたっぷりのオイルにつけこみ、オイルを木の中まで浸透させているので、ご使用始めはオイルを塗る必要はありません(逆に初めはオイルが染み出る場合がありますのでご注意ください)。その後年に1-2回を目安にオイルを塗ってあげてください。少しのお手間をかけることでだんだんと親しみがわき、ますます愛着がわいてきますよ。

オイルを塗る写真この商品を購入する

- このブランドの商品を全て見る
- 全ての北欧の手工芸品を見る
- こちらのキャンドルスタンドとのギフトの組み合わせとして人気の北欧柄のペーパーナプキンこちら - ゆったり時間を過ごすインテリアのための北欧ポスター見る
- キャンドルを灯してじっくり読みたい、フィンランドデザイン本はこちら

メーカースカンジナビスク・ヘムスロイド
デザイナーアンナ・リンダーホルム
サイズS:L 13x W 4.8x H 12cm、M:L 16x W 5.3x H 15.5cm、L:L 18x W 5.5x H 18cm
重さS:175、M:305、L:420g
素材アルダー材
原産国エストニア
備考こちらの商品は北欧の職人によるハンドメイド品のため、サイズ、木目、風合いに若干の個差があるかもしれないことをご了承ください。当店でご紹介する商品は、メーカーの品質基準をクリアし、日本国内の代理店の検査基準を満たしたものとなります。
注意事項ティーライトキャンドルは付属していません。製造工程でたっぷりのオイルにつけこみ、オイルを木の中まで浸透させます。そのため、ご使用始めはオイルが染み出る場合があるので、置き場所にご注意ください。

デザイナー

アンナ・リンダーホルム
  • アンナ・リンダーホルム
    小さいころから絵を描くことが大好きなアンナは、独学でデザインを学び、現在はスカンジナビスク・ヘムスロイドのデザイン、経営を行っています。気さくで明るい人柄で、プライベートでは3人の子供を持つ、等身大の働くママさんでもあります。


  • スカンジナビスク・ヘムスロイド
    スカンジナビアの木工職人たちによる、ハンドメイドの木製アイテムを扱います。北欧の手工芸の伝統を守り伝えるため、素材、製造工程、品質にこだわります。ひとつひとつ、丁寧に手作りされた美しいアイテムは、使い込むほどに風合いをます、一生もののアイテムです。
          この商品を購入する ギフトラッピング受付

    レビュー

    初めての木製ホルダー
    • ワンコ
    • 2022/01/02 21:07:28
    キャンドルを灯すと、お馬さんが優しい灯に包まれてなんとも言えない暖かい雰囲気になります。サイズを迷った末、Sにしましたが、我が家のテーブルで使うには丁度よい大きさでした。
    キャンドルをつけないときは、ちょっとした所に飾っていますが、シンプルな形がとても素敵で、どこに置いても違和感ありません。また、木の質感が素朴ながら繊細で、丁寧に磨き作られている印象を受けます。使うほどに色が変わっていくということなので、それも楽しみです。
    2022/01/02 22:40:32
    ワンコ様、
    この度はお買い物ありがとうございました。お選びいただいたサイズがちょうどよい大きさだったとのこと、良かったです!キャンドルスタンドとして使わない時もオブジェになるのが嬉しいですよね!ぜひ末永くご愛用頂ければ幸いです。
    レビューを書く

    この商品を買った人は
    こんな商品も買っています

    • パイン材の北欧かご 5種
      パイン材の北欧かご 5種
      4,730円(税込)
      北欧のゆっくりと育った上質のパイン材バスケット。キッチンやリビングで北欧インテリアを実現。選べる5種類。