くるくる回るロータリーキャンドルホルダー。動物や自然のモチーフです。
キャンドルをともすとくるくると回る「ロータリーキャンドルホルダー」。ドイツや北欧では伝統的なキャンドルデコレーションとして親しまれています。異なるモチーフが目を楽しませ、またキャンドルのぬくもりに癒されます。それぞれ異なるパッケージデザインは、そのまま渡せるおしゃれなクリスマスギフトとしても人気です。

自然のモチーフのコレクション
北欧の自然や動物、ユニークで個性的なモチーフが集まりました。


サーカス
様々な動物がくるくる回るロングセラーデザイン。

森のヘラジカ
北欧では「森の神」といわれる動物ヘラジカ。

クリスタル
繊細な雪の結晶が美しいデザイン。

スウェーデン
「幸せを運ぶ馬」として愛されるダーラヘストやバイキング船。

ゴールドスター
デティールが美しいゴールドのスターモチーフ。

エトノスター
伝統的でシンプルな美しいスターモチーフ。

ダーラヘスト
スウェーデンの伝統、幸せを運ぶ馬。

こまどり
北欧の冬を象徴する鳥、こまどりのモチーフ。

オーナメントりす
リースとりすの愛らしく可憐なモチーフ。

ロッキングホース
幸せな子供時代を象徴する木馬。

リーフシルバー
繊細な葉の様子が美しいモチーフ。個性的なパッケージも魅力
こちらの商品は、パッケージがかわいいのも特徴。それぞれのモチーフをイメージしてデザインされたパッケージは、そのままお渡ししても十分にギフトとしての存在感があるのがうれしいです。お誕生日やプチギフトなど、ちょとした贈り物をお探しの方にもおすすめですよ。
組み立て式になっています
パッケージの中には、ティーライトキャンドル、パーツ、そして組み立て説明書(英語、イラスト付き)がはいっています。


電気を消して、光と遊ぼう

このロータリーキャンドルホルダーは、キャンドルをともすとその熱による空気循環でプロペラがくるくる回ります。お部屋を暗くしてキャンドル(LEDのティーライトキャンドルでももちろんOK!)をともして使うと、光の反射がお部屋の壁や天井に幻想的な光の模様をうつします。ゆれうごく光にかこまれ癒しの時間を作ってくれます。冬が暗い北欧ならではのアイテムです。
小さなお子さまやペットのいらっしゃるご家庭では、キャンドルを使用せずLEDタイプのティーライトキャンドルを使用するのもいいですね。また、キャンドル置き部分に、イヤリングやリングなど小物を入れる定位置にして使うのもおすすめです。ご自宅用にもギフトにもぴったりなスウェーデン発のロータリーキャンドルホルダー。なかでも秋冬そしてクリスマスシーズンには注目のアイテムです。
この商品を購入する
-他のモチーフのロータリーキャンドルホルダーを見る。
-他のムーミンアイテムを見る。
-他のキャンドルアイテムを見る。
-組み合わせてギフトにおすすめの北欧キッチンタオルを見る。
メーカー | プルート・プロダクト |
---|---|
デザイナー | ハンス・ハルベリ |
サイズ | 16.5x6.5cm(箱サイズ:13x7xH2.5cm) |
重さ | 85g |
素材 | メタル |
原産国 | 中国 |
備考 | こちらの商品は組み立て式です。ティーライトキャンドル1個付き。 |
ティーライトキャンドルを使用する際は、火のお取り扱いには十分ご注意ください。