北欧雑貨SOPIVA
ホーム
北欧暮らし ブログ
ブログ

カート
ユーザー
商品を探す
新着と再入荷 北欧フード ファッション インテリア雑貨 オブジェ 手工芸品 キッチン雑貨 食器カトラリー キッチンタオル アウトドア ポスター・額 ペーパーアイテム ギフトセット 北欧アウトレット
グループから探す
価格別で探す
ご案内
配送料金
ギフトラッピング

リネンを愛用したい7つの理由

その歴史は紀元前までさかのぼるといわれるリネン。古くから人々の暮らしの中で愛され続けてきました。特に衣料品としては見た目や着心地の良さに加え、高級素材ならではの魅力があります。下記の7つの特徴は、リネン服を選ぶときにぜひあわせて知っていただきたいポイントです!

リネン素材は通気性に優れている、涼しいこと ▲クリックで商品を見る

1.通気性に優れ、涼しい!

リネンは通気性に優れ、他の繊維と比べても最も涼しい素材として知られます。繊維の中が空洞になっているため空気が通りやすい性質があり、長期的に温暖の続く日本の春夏の季節に最適です。風通しの良いリネン素材は、汗ばむ季節や雨季にも心地よく着用できるでしょう。

速乾性がある 部屋干しができる ▲クリックで商品を見る

2.さわやかに速乾!部屋干しも楽ちん

リネンは吸水性がよく、体から汗を吸い取り肌を快適に保ちます。また綿やシルクに比べて速乾性に優れているため、部屋干しでも早く乾いてくれるのがいいところ。夏のじめじめした時期でもこの速乾性のおかげで、爽やかな肌触りが感じられます。

耐久性 丈夫 長持ちする ▲クリックで商品を見る

3.丈夫で長持ち!長く愛せるリネン服

強度と耐久性に優れたリネン繊維は丈夫で長持ち。使えば使うほど肌になじみ風合いを増す素材なので、長く長くご愛用いただけます。

汚れにくい 汚れにくい ▲クリックで商品を見る

4.汚れにくく地球にやさしい!

リネンを衣服に選ぶメリットの一つに汚れにくい点があります。リネンの繊維に含まれるペクチンのおかげで、生地に汚れが吸収されにくく、表面についた汚れも落としやすい特徴があります。また亜麻植物から作られた天然素材は地球環境にも優しい素材です。

快適 気持ちがいい ▲クリックで商品を見る

5.虜になる、快適さ

リネンの柔らかく高級感のある肌触り。リネン100%の衣類を着て過ごす快適さと動きやすさを知ったらきっと虜になります。洗って着るたびくたっと柔らかくなり、日に日に愛着が湧いてくる大切な1着になるでしょう。

保温性がある ▲クリックで商品を見る

6.保温性がある

リネンには天然の断熱作用があり、寒い時期には暖かく保ち、暑い時期には通気性がある優れた素材です。保温性があるおかげで季節に合わせて上手に着回すことができます。下にインナーを着たり、上着を羽織るなど豊富な着回しをお楽しみください。

タイムレスなデザイン トレンドのないリネン ▲クリックで商品を見る

7.トレンドに左右されない名品

リネン服は、この洗練されたシンプルなデザインのおかげでトレンドに左右されることなく長く愛用できます。一度手にした良質なリネン服は、何年も自信を持ってコーデに活用できる名品そのものです。

リネン服をすべて見る リネン服のQ&Aを見る
上質リネンを選ぶワケ

本場リトアニアで仕立てたリネン服

ソピバで販売しているリネン服は、リトアニア産の高品質リネン100%を贅沢に使用し、全ての制作工程は小規模で丁寧なハンドメイドで行われます。

さらに生産過程で「洗い」をかけたウォッシュドリネンなので、使い始めから肌なじみのよさを楽しめます。素材や縫製クオリティはもちろん、使う方が輝けるよう細部のデザインにもしっかりとこだわっているリネン服です。

新作情報

【2024年春の新作】リトアニア仕立ての大人リネンのプルオーバー9分袖トップス

新作情報

【2024年春の新作】上質リトアニアリネンの楽ちんきれいな9分丈テーパードパンツ

リネン服をすべて見る
8商品

Q.リネン服のQ&A

「リネンを着ると扱いが大変そう…」「シワがつくからリネン服を避けてきた」「どうやって洗濯すれば正解なの?」というお客様のお悩み・不安についてお答えします。

リネンの透け感について

Q.リネンは透ける?透けない?

ソピバ北欧で販売しているリネン服は、しっかりした生地感の中厚リネンで透けにくい素材です。薄手のリネンにありがちな透け感も気にならず安心してお使いいただけます。

トップスに濃い色をお選びいただいた場合、下着が透けることはほぼありません。一方で薄手のカラーをお選びいただく場合は、お肌の色に近いインナーの着用をおすすめしています。

シワについて

Q.シワが気になる!アイロンは必須?

リネン素材は動いたり座ったりして使用する中でしわがつきますが、ナチュラルな素材ならではの風合いとしてお楽しみください。 どうしてもしわが気になる場合は、水で濡らしてタオルなどで水気を切った後ハンガーなどに吊るして一晩おくと自然にしわが伸びます。

ピシッとした表面の見た目を好むお客様は下記のリンクからお手入れ・アイロンの仕方についてご覧ください。

ーシワがいかないようにするお洗濯するポイント

ーアイロンでお手入れしたいときは

Q.リネンは洗濯すると縮む?

こちらのリネンはプレウォッシュされているため、低温でのお洗濯の場合、縮みはほとんどありません(一般リネンの場合初めのお洗濯で5-10%縮むといわれています)。ただし耐久性に優れたリネンも高温で洗ったら縮んでしまう可能性があります。洗濯機は30℃のソフト洗いコースがおすすめです。また、色移りを避けるために単独洗いをおすすめします。

ーお手入れについて

Q.どこで干すべき?

リネンは直射日光に弱いので、陰干し・部屋干しで乾燥させてください。速乾性があるので部屋干しでも乾くのが早いです。※タンブラー乾燥は繊維が傷みますのでお避け下さい。

Q.リネンはごわつく?

こちらのリネンはプレウォッシュされているので、使い始めから肌に馴染み、リネン特有のごわつきはほとんどありません。またリネンは耐久性に優れ、使えば使うほどに柔らかくなる特性を持つので、使用初めより使い込んでいくとより柔らかくお楽しみいただけるようになります。

Q.「ネップ」って?繊維のかたまりはなに?

リネン服には「ネップ」と呼ばれるリネン繊維のかたまりが生地の一部に見られる場合があります。リネンは亜麻(フラックス)の茎の繊維を乾燥させ繊維にして紡いだ糸で織りあげます。その際にできるネップは、100%自然素材のあかし。世界で一つの個性としてお楽しみいただければ幸いです。※ネップがあることで生地がほつれやすくなることはありませんので、ご安心ください。

リネン生地のネップについて

またリネン生地の折り上げの際にリネンの糸が少し生地表面に出ることがあります。糸の根元部分でハサミでカットしてお使いください。