
人気のミッシーファルミのニット帽「ムッフィ」ライト版!

オーバーサイズ感がおしゃれな、素朴で肩の力を抜いた優しさが魅力のニット帽「ムッフィ(MUFFI)」モデル。やや厚みのあるフォルムが気になる頭の形をしっかりカバー。かぶるだけで頭の形をきれいに、おしゃれに見せてくれるのが人気の秘密です。こちらでご紹介するのは、ムッフィのライト版。通常モデルよりやや細めの毛糸で編み上げました。特別仕様のため在庫限りでのご提供です。
通常ムッフィとムッフィライト、どう違う?
ムッフィライトは、通常ムッフィモデルとフォルムは同じです。異なるのは毛糸の太さと毛糸量。オーバーサイズ感も感じながら、少しすっきりとかぶることができるタイプです。あまり厚みがないほうがいいな、という方におすすめのモデルです。(毛糸量はライトモデルが約120g、通常モデルは140gです)。下は比較写真です。
- ミッシーファルミ Myssyfarmiのニット帽「ムッフィ」通常モデルを見る

着用モデル:左:ムッフィライト「ナチュラルグレー」、右:ムッフィ「オーシャンブルー」
ムッフィライト カラーセレクション
在庫終了次第終了となりますのでお見逃しなく。

6.ナチュラルブラウン
茶系コーディネートに活躍のブラウン
12.ラズベリー
フレッシュなカラーでコーデのアクセントに
16.スカイブルー
ユニセックスに楽しめるキレイ色数量限定販売のモデル
太めのゲージで編まれたぬくもりのある人気のムッフィモデル。実は、もともとこちらのライト版(毛量120g)がスタンダートでした。ただ、フィンランドでは2019年からより厚みを増したムッフィ(軽量140g)に仕様変更したため、日本向けに特別にライト版を入荷しました。あまり厚みのないないほうがいい、すっきり使いたいという方にはこちらのライト版がおすすめです。

着用モデル:ムッフィライト「バーガンディー」
※ムッフィの通常モデルの商品ページはこちらです。使い込むほどに愛着がわくニット帽
店長ヨウコはこちらのニット帽「ムッフィライト」を2年以上使用しています。使用を重ねるうちに、私の頭の形になじんできて、使えば使うほどかぶり心地が良くなります。そして、柔らかくしっとりした毛糸が肌に触れる感じにぬくもりを感じます。2年間使用した後でも毛羽立ちや毛玉はほとんどなく、毛糸のしっとり感はそのままです。また、ライト版は通常版に比べて毛糸量が少ないといっても、通常の大量生産のニット帽と比べるとその温かさは衝撃的。寒い季節にも重宝しています。

着用モデル:ムッフィライト「プラム」(光の加減でややくすんで見えています)

農場ならではの、ユニークなギフトボックス
さてここからは全てのミッシーファルミMyssyfarmi製品の共通のご案内。まず、【ソピバ北欧】でお買い上げいただくミッシーファルミのすべての製品は、ブランドオリジナルのギフトボックスに入れてお届けします。そのギフトボックスのデザインは…なんと、牛乳パック(笑)!農場=牛乳って、かわいすぎるアイディアではありませんか?!

2019年から新しくなったパッケージは、クラフト素材をベースにより高級感が感じらるデザインになりました。内側には美しい農場の風景が印刷され、外側には編み手のおばあちゃんたちがどこまでも「クール」にモデルとして登場!牛乳パックなのに高級感あるクールなデザインは、ミッシーファルミのコンセプトでもある「クールとウォーム」の融合を表したもの。フィンランドらしい遊び心が感じられるすてきなギフトボックスです。
※ボックスを結ぶ毛糸の色はお任となりますのでご了承ください。
世界一幸せな製造ライン
フィンランドの南西部に300年続く小さな農場で、ミッシーファルミMyssyfarmiのニット製品は生まれます。ニットを編むのは、この農場地域の「おばあちゃん」職人たち。「ミッシーグランマ」とよばれていますよ。

私も実はこのミッシーファルミの農場に何度かお邪魔しました。おばあちゃんたちは、ご自宅で空き時間に編んでもいいし、みんなで集まって編んでもいいし…と、とっても自由度の高い「製造ライン」なんです!そしておばあちゃんたちが集まると、笑顔と楽しいおしゃべり、そして時にふざけたり…とっても楽しそう。

でもおしゃべりしながらも、目は手元を見ていなくても、手は超高速に動いています。「おばあちゃんの手は機械なの?!」と思わずつっこみたくなる熟練の技。それもそのはず、皆さん小さなころから編み物が大好きでずっと編み物をしてきたという方ばかり。一人が一点を最初から最後まで編み上げ、完成品には自信をもって自分のサインを入れたタグをつけるという…もはや製品というより「作品」。編み手のおばあちゃんたちも、心から楽しみながら作っています。ミッシーファルミMyssyfarmiのニット製品は、フィンランドからたくさんの笑顔と、たくさんの愛が詰められて届く幸せの帽子です。
この商品を購入するフィンランドのフィンシープ種の羊毛
ミッシーファルミMyssyfarmiの素材となる羊毛は、フィンランドの各地の羊牧場でオーガニックに育つフィンシープ種の羊からとれる羊毛です。ブランドの拠点から近くの農場にお邪魔すると、農場は広いというのに、なんだか皆で集まって過ごしている羊たち。

農場には小さな羊さんたちも。静かで平和、ゆったりとした環境で育つ羊たちの様子にとても癒されました。ちなみに羊毛は、羊の健康管理のために年に2回は必ずカットしなければいけないので、その時にとれる羊毛がミッシーファルミの帽子になるのです。羊毛は自然のサイクルから生まれる優しい素材ですよ。

この農場の羊、ミッシーファルミが使う羊毛は「フィンシープ」と呼ばれる種類。4000年ほど前にフィンランドに伝わり、以来フィンランドに生息し続けてきた伝統的な羊種なのです。このフィンシープのウールの魅力はつやと弾力、そして柔らかさ。その柔らかさはメリノウール以上とも言われています。天然の毛色が多様なことでも知られ、ご紹介している「ナチュラル」のカラーバリエーションは、羊が持つ天然の色を混ぜてニュアンスを作っているので、さわり心地もふわふわ優しいんです。

丁寧な手仕事が生む上質な毛糸
貴重なフィンシープ素材がもつ独特の柔らかさと、羊毛だけが持つ天然の油分ラノリンを残すために、羊毛から毛糸までの加工は主に手作業です。ラノリンは、別名「ウールワックス」とも呼ばれます。ミッシーファルミMyssyfarmiのウール製品は、5%以上ラノリンが残る作りで、一般的なウールにありがちなチクチク感や毛羽立ちがなくしっとりとやわらかいさわり心地。またラノリンは人の肌にやさしく、また糸に自然の撥水効果と汚れが付きにくい効果があります。

※手作業、ハンドウォッシュによる紡績のため、毛糸にわずかにワラが残っている場合がありますが、商品の特徴で不良ではありませんのでご了承ください。
羊毛はすべて手染め

各コレクションに、天然の毛色をいかしたカラーのナチュラルシリーズと、本社で丁寧に手染めされた美しい色合いが豊富にあります。北欧らしい名前で「リンゴンベリー」と名付けられた赤色、「ブルーベリーブルー」という濃い藍色などユニークな名前も魅力的です。
フィンランドの農場発、「北欧のほんもの」をぎゅっと詰めこみました
最後に、この特別なニットブランド、ミッシーファルミMyssyfarmiを始めたヤンネとアンナの夫婦をご紹介します。ヤンネはフィンランドの南西部に300年続くラウハンスウ家の子孫。ラウハンスウ家は代々この土地で農業を営んでいます。今でも、菜種や豆を中心に広々した農場で農業を営んでいます。

ミッシーファルミのニット帽の第1号は、昔プロのウィンドサーファーだったヤンネが、スイスで地元のおばあちゃんに教えてもらって編んだニット帽。不器用な太い指で編んだ、びっくりするぐらいいびつなニット帽だったそうです!
その後ヘルシンキで15年間広告業界で働いた妻のアンナとともに、「クールでウォーム」なニット製品を発信するブランドを立ち上げました。今は4人の子供を持つ親でもあるヤンネ・アンナ夫妻は、地球に良い素材、長く使える質の高さ、誠実な製法にこだわります。フィンランド人らしく、一切の妥協を許さず、じっくりと、本当に良いものを作っています。

これだけ長く書いても語りつくすことができないくらい、特別なニットです。フィンランドの「ほんもの」がぎゅっとつまった、ミッシーファルミ Myssyfarmi。ぜひその特別なニット、手に入れてみてくださいね。
こんな商品もおすすめです
- ミッシーファルミ Myssyfarmiのニット帽「ムッフィ」モデルを見る
- ミッシーファルミ Myssyfarmiのニット帽「ファルメスター」シリーズを見る
- ミッシーファルミ Myssyfarmiのニット帽「ノブレス」シリーズを見る
- ミッシーファルミ Myssyfarmiの襟巻「チューブ」シリーズを見る
- ミッシーファルミ Myssyfarmiの襟巻「アウラ」シリーズを見る
- スウェーデンのニット手袋&靴下「オイブロ家の手袋工場」シリーズを見る
- ファッション小物カテゴリーのアイテムを全て見る
メーカー | ミッシーファルミ Myssyfarmi |
---|---|
サイズ | ユニセックスワンサイズ(頭周り約55-59cm)。平面に置いた状態は約W21xH30cm(フチを伸ばした状態) W23xH20cm(フチを折った状態)。 |
重さ | 約120g |
素材 | 羊毛(フィンシープ種)100% |
原産国 | フィンランド |
お手入れ | 天然のウール素材は基本的にはお洗濯の必要はありません。特に汚れが気になる場合は30℃で手洗いまたは洗濯機のウールプログラムにて洗い、形を整えて陰干し平干ししてください。部分的に汚れた場合は濡らした布を硬く絞ってふき取ってください。 |
サイズ:ハンドメイドのため、サイズには若干の個体差がある場合があります。ウールは伸縮性の高い素材のため、使用後7日ほどから次第に頭の形になじむように変わっていきます。
ハンドウォッシュを行っているため、毛糸に細かいワラが残っている場合がありますが、製造上の特徴となり不良ではありませんのでご了承の上お買い物ください。

北欧らしいおしゃれなデザインや美しいカラーでお届けするニットブランド、ミッシーファルミ Myssyfarmi。エコロジカルな羊のウールを使う事。地球に優しい天然素材を使う事。おばあちゃんたちが楽しく幸せに製品を作る事。良いものを長くつかってもらう事。製品を作る人、売る人、使う人全てが幸せになるように、ミッシーファルミ Myssyfarmi は究極のエシカルにこだわったものづくりです。

レビュー
- poti
- 2020/11/15 15:32:13