北欧の自然モチーフがかわいいスポンジワイプ
ブルーベリーやリンゴンベリーなど北欧の自然をモチーフにしたキッチンワイプ/スポンジワイプ。またキッチンで使うのにピッタリなお野菜シリーズも人気です。エコで実用的、一度使ったら手放せないその便利さに、リピーターが続出しているキッチンワイプ/スポンジワイプとは、北欧スウェーデンで作られた「ふきん」のこと。水にぬらすと柔らかくなります。使わない時は乾燥するので衛生的に使えます。

北欧の自然が感じられるデザインバリエーション。キッチンにぴったりなお野菜シリーズも。
※小ロットでの製造のため、多少色味の出方に個体差が見られる場合がありますのでご了承ください。

キャットブルー

キャットレッド

えんどうまめ

ブロッコリー

パプリカ

とまと

にんじん

ラズベリー

ブルーベリー

リンゴンベリー

ラベンダー
スウェーデン発のキッチンツール
キッチンワイプの歴史は古く、生まれは1949年。今から約70年前に北欧スウェーデンで生まれました。 写真を見てもわかるように、普段は紙のようにドライでパリッとしているのですが、水にぬらすと布のように柔らかくなります。そしてまた置いておくとパリッと乾燥。洗って、絞って、洗濯して、かわかして…使い捨てることなく、長く使い続けることができる、エコなキッチンツールです。現在は世界50か国以上で愛用され、日本でも一度使うと手放せないというやみつきでファンになる方がたくさんです。

さて、次からは、キッチンワイプの機能について…しっかりとご説明させていただきますね。すでにご存じの方は、飛ばしていただいても大丈夫ですよ。でもこれだけ機能を語れる「ふきん」もなかなか珍しいですよね!
ここがすごい、その1「吸水性」
キッチンワイプの一番の魅力は抜群の吸水力。例えばこちらでご紹介するサイズでコップ約1.5杯分(約300cc)の水分を吸い取ります。これは自重の約10倍に相当し、他素材と比較すると、コットン100%のタオルは自重の4倍弱、ペーパータオルは4倍、レーヨン100%のクロスは6倍弱の吸水性ですから、圧倒的です。その吸水力の秘密は、素材に含まれる無数の気孔。ひとつの気孔になんと約100万個もの水分の分子が入り込むことができ、素材全体にびっしりと入った気孔が、ぎゅっと水分を集めてくれます。
また、この気孔は、醤油やソース、油汚れにも威力を発揮します。気孔が十分に大きいので、醤油や油汚れがそのままそっくり気孔に入り、洗うとそのまま出ていくため、簡単に汚れを拭きとることができます。繊維の奥まで汚れが染み込んでしまうコットン製のタオルなどに比べると、汚れが定着しにくい素材なのです。

ここがすごい、その2 「保水力、脱水力」
また、一般的な布ふきんと比べて、私が特に便利だと思うのは「片手で簡単に絞れる」というポイントです。忙しいお料理中やお掃除中に片手でさっと絞れてしっかり拭きとれるのは大助かりなポイントです。また、握力が弱めなお子さまやおじいちゃんおばあちゃんにも便利にお使いいただけます。
これは、素材であるセルロースのセルロース構造の親水基(OH基)という構造によるものです(超マニアックな話でごめんなさい〜)。この構造が、水分をしっかりとホールドし、さらに軽く絞るだけですぐに水分を出すことができるので、布のタオルや雑巾などに比べ、絞る力が少なくてすみます。だから、絞り作業が腱鞘炎などの原因になりやすいプロの清掃の現場でも愛用されているそうですよ!

ここがすごい、その3 「すぐに乾いて衛生的」
キッチンワイプの乾燥スピードは、その気孔のおかげで抜群に早いです。他の素材と比べると、一般布地の約3〜4倍、タオル地の約5倍という乾燥度です。無数にある気孔のおかげで外気にふれる表面積が多いので、他の素材に比べて乾燥しやすいのです。
乾くのが早いことによる一番のメリットは、菌やカビ、臭いが発生しづらくて衛生的という点ですね。ワイプは最初の2時間で約50%乾燥、5時間後にはほぼ完全に乾燥するという実験結果があるそうです(タオル地だと完全に乾燥するまで約13時間だそうです)。このスピードが菌の繁殖をおさえるので、衛生的に使い続けることができます。

ここがすごい、その4 「強い」
一見すると紙のような軽い素材ですが、意外なほど裂けや破れに強く、繰り返し使うことができます。これもまた、素材であるセルロースとコットンの素材の性質とその配合に秘密があり、また「スーパーネッティング」という独特の構造によるものです。また、耐熱性にも優れていて、沸騰したお湯での煮沸消毒も可能。これにより衛生面がさらにアップします。さらに熱だけでなく、油、アルコール、洗剤に対しても耐性が強く、さまざまな使用シーンで活躍します。

ここがすごい、その5 「いろいろ使える」
キッチンで水や汚れの拭きとりに使う以外にも、水切りマットとして洗い物の下に置いたり、小さく切ってコースターにしたり、鉢植えの下で水切りしたりになど、いろいろな使い方ができます。我が家ではキッチンで使って汚れてきたものは、トイレ掃除やお風呂掃除用に使い、さらに汚れたら車を拭いたり外の家具を拭いたりするのに使い、まっくろでボロボロになるまで使います。
使い終わったワイプは、燃えるごみとして捨てることができ、廃棄する時は100%土壌成分に分解されて土に還ります。便利に長く使えて、ゴミになっても環境に負担がかからない。私たちが、肩に力をいれずに地球に優しくなるのを助けてくれる、心強いパートナーです。

選べるデザインも魅力の一つ
ここまでキッチンワイプのツールとしての便利さを語ってきましたが、もう一つの大切な魅力はデザインです。北欧のキッチンがおしゃれな理由は、一つ一つの消耗品まで気を抜かないから。ぜひあなたのキッチンにぴったりなお気に入りデザインを見つけてくださいね。

- ソピバオリジナルデザインのキッチンワイプを見る
- アルメダールスデザインのキッチンワイプを見る
- キャラクター系デザインのキッチンワイプを見る
- 合わせておすすめのシンプルフック「プルリング」を見る
- 合わせておすすめのさまざまなキッチンアイテムを見る
- 合わせておすすめの北欧キッチンタオルを見る
メーカー | キャットイナット |
---|---|
デザイナー | カーリン・ビルヘルム |
サイズ | L 20x W 17cm |
重さ | 14g |
素材 | セルロース70%xコットン30% |
原産国 | スウェーデン |
備考 | 洗濯機で洗えます。また煮沸消毒も可能です。 |
デザイナー

キャットイナットの少しとぼけた、愛らしいイラストを作るのはスウェーデン人のカーリン。いつもにこにこ優しい笑顔の温かい人柄がにじみ出ています。毎日のくらしを少し暖かくできるように、そんな思いでデザインをしています。


レビュー
- もふかっぱ
- 2019/11/11 23:52:11
お使いいただいた実感をお寄せいただき、ありがとうございます!
私(店長ようこです)も、スウェーデンに移住して初めて知ったキッチンアイテムですが、今ではこのキッチンワイプを使わない日はないほど便利に使っています。環境に配慮された製品ということも、使っていてうれしいポイントですね!ぜひご活用いただければ嬉しいです。
この度は、ありがとうございました。
- 北欧ファン
- 2018/03/28 20:23:15
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
605円(税込)ネコポス可北欧の一般家庭で普及率100%の便利なふきん!北欧レトロがおしゃれなアルメダールス柄が揃います。種類豊富。
-
3,850円(税込)ネコポス可ころころかわいいフェルトボールのキッチン雑貨。定番人気のマルチカラー、全5アイテム。贈り物にもおすすめ!
-
4,950円(税込)ビーガン素材のソイワックス100%。燃えるほどに空気の洗浄効果がある、安心安全な上質アロマキャンドル。スウェーデン製。6種の香り。